【Rails】productionモードで最新の数行だけlogが見たい
- 2020.05.27
- プログラミング学習
- Ruby on Rails

こんにちは、Mako(@makokamiya)です。
タイトル通りで、productionモードで最新の数行だけlogを見る方法を、
お昼休み時間に書いていきますよ!ꉂꉂ(๑˃∀˂๑)笑
catでlogを表示!
Rais server
コマンドでデフォルトのdevelopmentモードでサーバーを起動して、
ブラウザの画面を遷移していくと、GETリクエストとか、SQLとか表示されていくよね?
しかし!productionモードでサーバーを起動すると、logは表示されない。
私が使ってた、productionモードでのログを見るためにはこのコマンド↓
$ cat log/production.log
このコマンドは、production.log
の中身を古いものから最新の物まで表示してくれるコマンド。
最初のころはいいんだけど、logが溜まっていくとめちゃくちゃ時間がかかる。
「最新のlogの数行だけを表示させるコマンドありそうだよなー」と、
いつか調べようと思ってたら、いまやってる参考書に書いてあった!
↓↓↓
tail でlogを表示!
$ tail -f log/production.log
tail
コマンドは、ファイルを最終行から表示する。
さらに!
オプションの-f
はfollowの意味で、コマンドプロントは待機状態となり、logが追記されていく。

デフォルトのdevelopmentモードでサーバーを立ち上げてる時のような状態になるよ(*゚▽゚)ノ